硬質ケースをデコってみた

推し活もしてないし特に興味もなかったのですが、YouTubeを見ていてやってみたくなってしまった。

今までのイメージだと小さいビーズをちまちま貼ってくイメージだったんですが、シールの進化が凄かった!

まっすぐ貼れるようになっている!デコパーツ(ストーン?)の付いたテープになっている!

それを見た瞬間やってみたいと思いました。

考えてみたらデコるのが流行っていた平成時にデコるということをしたことがなかったな…。

尚更、経験しておくかという気持ちになりました。材料も100均で揃うし!安くできるのも大事!

久しぶりにシール売り場に行くと魅力的なシールがたくさん。若干イラつきました。

こんなに可愛いのあったら全部欲しいじゃん!そんな金ねぇよ!って感じのイラつき。まぁ、八つ当たりです。

見たら欲しくなっちゃうから近寄らないのが吉だということをしみじみ感じました。

なんとか誘惑を振り切ってケースとシール2枚だけ購入。頑張った、私。

早速やってみると楽しい!っていうか、シール貼るのって無条件で楽しいよね。

あっという間にケース2枚が終わってしまいました。もっと買っとけばよかった…。

火がついてしまったので、しばらくデコにはまりそうです笑

でも、問題なのは作った物をどうするか。自分では使わないんだよなー。

そう考えると推し活っていいなー。好きな人の写真とか入れて自分の好きなように飾れるんだから。

かといって無理やり作るものでもないし…。メルカリで売れたりするかしら?

初心者のものなんて売れるかしら?でも、ゴミにするのも嫌だよなー。

どこまで熱が続くかもわからないし、後回しにしよう。

タイトルとURLをコピーしました