退院後オリエンテーションを夫と受けました。

生着が見え始めた頃に看護師さんに退院後の注意点などを教えてくださいと頼んでいました。私だけなら入院してる間にいつでも聞けるので問題ないですが、夫はざっくり綺麗にしなきゃくらいしか知らないと思うので、休みの日に合わせてオリエンテーションをしてもらうことにしました。

生着後は、面会に来てくれた母や夫を帰り際にエレベーターホールまで送るくらいはしていましたが、がっつりアクリル板無しで会うのは久しぶりです。

当日、面会室みたいなところでやるのかと思ってたら急遽無菌室の中の応接間的な場所になったり、説明してくれる看護師さんが変更になったりと少々バタつきました。

夫にとっては、初無菌室です。手洗いうがいをして、靴カバーを付けての入室となりました。私も無菌室に一緒にいるのが違和感というか新鮮というか。

看護師さんから資料を渡され、オリエンテーションが始まりました。資料に沿って説明してもらい、都度都度質問があったらするというスタイルで進めてもらいます。

まぁ、まずは第一として綺麗な状態を保ちましょうから始まり、これから出てくるかもしれないGVHDや感染症の種類について、またそれを防ぐための方法などを説明されました。

ほこりやカビによる感染症については、外にあまり出ないようにしようとか掃除とかで多少かかる可能性を減らせるかもしれませんが、GVHDについては、どうしようもできないので出たらすぐに病院に行くしかないと思いました。

あとは、日常生活での注意事項。手洗いうがいが基本。タオルは家族とは分けて使ったり、お風呂は追い焚きはダメで新しく入れて一番風呂じゃないとダメだったり。あと、うちにはいないけどペットとの接し方とかも。

外出する際に気を付けなきゃなと思ったのが、工事現場の近くを通らないようにしないといけないこと。人込みを避けるのはもちろんと思っていましたが、土木工事や建築現場などはカビが多く空中を舞っているそうなので気を付けないと。

家の掃除については、ほとんど夫にお願いすることになるので頑張って。自分の部屋のクイックルワイパーがけくらいはやりますので!

ちょっとこの季節辛いなと思ったのが、加湿器が使えないこと。やはりきちんと掃除できてないと水と一緒にカビなどもまき散らかしてしまうことになるので、今年は使えそうにないです。他の乾燥対策を考えないと。

あとは、食べるものですね。ちょっと意外だったのが水道水が飲めないということ。(浄水器を通しても)飲む時は、1分以上煮沸してからでないと飲めないそうです。水道水で作った氷も避けた方が良いみたいです。これは、外食する時に気を付けないと。

水については、ミネラルウォーターを箱買いするべきだなと思いました。食事については、冷凍食品やカップラーメンでしのげると思うので、料理についてはおいおい確認しておこうと思います。とりあえず、綺麗に洗って火を通して食べれば良さそうだし。

外食については、家での食事がそれなりにできるようになってからチャレンジしようと思ってます。まずは、どこから挑戦すべきか…。

冬で救いなのは、帽子をずっと被っていても問題ないこと。夏にずっと帽子を被り続けるのは難しいかなと思います。さすがに脱いで汗とか拭きたくなりそう。あとは、マスクの中が蒸れないこと。直射日光が強くないのも良いかもしれません。

不安なところも色々ありますが、これもやってみないとわからない。(実際に生活してみないとわからない)コロナのせいで今は無いですが、これまでは家に外泊して試していくという方法がとられていたみたいです。

確かにその方が日々の中で見つかる疑問を解決していきながら退院に備えられるなと思いました。でも、今はできないので少しでも多く不安を解決して退院にこぎ着けられればいいと思います。

久しぶりに夫とも遮るもの無しで長時間一緒にいれたので嬉しかったです。早く家に帰りたいです。

タイトルとURLをコピーしました