“高知県産せとか”が甘くて美味しかった!

sliced fruits on tray 果物
Photo by Trang Doan on Pexels.com

友達の実家からいっぱい送られてきたらしく、お裾分けしてもらいました。こういった柑橘系も種類が色々ありますよね。

柑橘系の思い出っていうと、昔、夏みかんを父親が買って来て(もらったのかな?)食べたんですが、かなり酸っぱくてそれ以降手が伸びなくなりました…。はちみつとかかけまくって食べましたね。

でも、甘いかどうかこればっかりは食べないとわからない。

いざ、実食!

結果、めっちゃ美味しかった!
甘くてジューシーでした!

スイーツに使われても生クリームとかの甘さに負けなさそうなくらいでした。ジャムとかにする時も砂糖が少なくても問題ないかもしれないです。

大きさは、個人の感覚ですが、みかんとオレンジの間って感じです。驚いたのは、皮が薄かったこと。みかんみたいに一つなぎで向けませんでした。ちょっとそこだけ難点かもしれません。

薄いのは、外皮だけではなく果肉の周りも同様で柔らかく、身が詰まっている感じでした。甘くて爽やかな風味が口の中に広がります!

たぶん初めて食べたけど、また食べたいです。高知県のものらしいですが、ふるさと納税とかの返礼品になってないかしら?ちょっと探してみようと思います。

せとかについて

せとかという品種名は、育成地が長崎県島原と熊本県浅草の間にある「早崎瀬戸」海峡の近くにあることと中国・四国地方の「瀬戸内地方」で普及が期待されていることに由来しているそうです。

高知県の特産品について

残念ながら、せとかは特産品のホームページには載っていませんでした。
https://www.chisanchisho.pref.kochi.lg.jp/

柑橘系で言うと「みかん」「小夏」「ポンカン」「ブンタン」が有名みたいですね。美味しかったのでせとかが入ってなかったのは残念です。これから特産品になってほしいです!

どうやら高知は「柚子」「ブンタン」の生産量が全国1位のようです。スダチも全国シェア100%みたいです。柑橘王国だったんですね。

最後に

高知県には、まだ行ったことがありませんが行ってみたくなりました。観光スポットも「高知城」「桂浜」「四万十川」など自然と歴史を感じられるところが多いので楽しめそうです!

タイトルとURLをコピーしました