健康 血液培養。略して血培!そんなにとる必要ありますか? 治療が進むにつれて、やることが多くなってきた血培。無菌室では、結構な頻度でやった気がします。血培は確か、血液の中に細菌がいないかを確認する検査だったと思います。微熱続きでその熱が38度を超えるとやられます。これがわかってるから、常に38度超... 2023.02.04 健康
健康 退屈な日々と地震への恐怖。 移植をしてからあとは生着を待つだけなので、一日一日が暇で長いです。食事もとってないので、朝食や夕食の時間の目安なども無いので余計に長く感じます。自分でやることと言ったら1日4回体温や血圧を計ることとシャワーくらいです。あと採血か…。たまにあ... 2023.02.03 健康
健康 初!鼻に突っ込んで調べるPCR検査! 無菌室でPCR検査しました。白血球が少ない状態なので、マジで不安でした。こっちは、抵抗力0なんだけど!朝、起きてちょっと看護師さんたちがバタバタしてるなと思ったら、コロナ陽性者が出たようです。無菌室にいる人間にとっては、かなり怖い事態。ここ... 2023.02.01 健康
健康 血球が下がってくると。ちょっと汚い系なので閲覧注意です。 移植も無事に終わり、あとは下がりきった血球が生着するのを待つだけです。その間の出来事について。まず、幸いにして口内炎に悩まされることはありませんでした。でも、粘膜系への影響なのかわかりませんが、やけに口の中が粘つく感じがしました。そのため、... 2023.01.29 健康
健康 造血幹細胞移植。これまでも辛かったけど、これからも辛い…。 一か月ほど前に苦労してとった幹細胞を移植する日がきました。自分の細胞を入れるので、拒絶反応とかは、ほとんどないはずですが、ちょっと緊張します。抗がん剤と違う点は、いつもの血液内科の医師や看護師だけではなく輸血部(?)の方々がいたこと。輸血部... 2023.01.24 健康
健康 MEAM療法6日目。最終日がきました! いよいよ、抗がん剤もこれで最後です。でも最後の最後まで気は抜けない!最終日は、メルファラン(アルケラン)を30分投与して終わりですが、投与前にクライオセラピーを行います。クライオセラピーとは、口に氷を含んで投与中舐め続けて、口の中に抗がん剤... 2023.01.20 健康
健康 MEAM療法4日目・5日目。 4・5日目は前日までと同様エトポシド。追加でシタラビン。シタラビンは、3時間です。ここまで大きな副作用もなく過ごせて安心しています。しかし、早速時間が余るようになってきてしまいました。テレビを見ても良いのですが、食べ物特集やディズニー特集を... 2023.01.16 健康漫画
健康 MEAM療法2日目・3日目。 2日目と3日目は、エトポシドのみです。90分かけての投薬を2回行います。この段階では、ほとんど副作用は無かったです。ただ、薬と一緒に生理食塩水を入れたりしてるのでトイレ回数が多くなってきました。これまで、治療中でも生理が止まることはなかった... 2023.01.15 健康
健康 MEAM療法開始。ついに大量抗がん剤が入れられます…。 MEAM療法は、6日かけて行われます。使用される抗がん剤は4種類です。そして、最終日翌日に移植が行われます。・ラニムスチン(サイメリン)・エトポシド・シタラビン・メルファラン(アルケラン)エトポシドとシタラビンは、エシャップ療法でも使ってい... 2023.01.13 健康
健康 最後のカテーテル挿入。これで人生最後になってほしい。 入院翌日、これまで通り首からカテーテルを入れます。てっきり処置室に移動してやるのだと思っていたら、無菌室でやるとのこと。驚きと共にもうこれから外には全く出られないんだと思いました。初めてだったのは、カテーテルを入れる前に入った無菌室のシャワ... 2023.01.04 健康